本園の「マイ保育園制度」を利用してみませんか?
マイ保育園とは・・・
2024年3月から始まった制度で「かかりつけ医」のような存在です。
お子様を登録していただくと、入園していなくても登録先の園で様々な子育て支援が受けられます。私たちは保育園とご家庭が一緒になって子どもたちの成長をサポートしていきたいと願っています。ぜひご登録ください!詳しいことはお気軽に園までお問い合わせください。
にこの森保育園に登録すると・・・
・保育士による絵本の読み聞かせやパネルシアターなどの保育体験
・在園の子どもたちと一緒にお散歩体験
・保育園のおもちゃで遊んでみよう!
子育て相談
保育士による子育て相談を利用しませんか
(電話予約の上、ご来園ください/電話相談にも応じます)
交流会
・「にこにこサロン」を開催しています。サロンでは、本園に在園している保護者の方や保育士との楽しいお話会に参加いただけます。
(土曜日不定期開催/開催日はお気軽にお問い合わせください)
お問い合わせはお電話で 075-594-1727
にこの森保育園の子どもたち
にこの森保育園紹介ビデオ
保育園選びについて
インターネット上で様々な情報が溢れて、メディアでは「不適切保育」なんて言葉も聞かれる時代、お子様の保育園選びは迷いますよね。みなさんにとって保育園選びの基準は何ですか。送迎の時間?園舎の設備?もちろんこれらも大切な条件の一つとなります。しかし大切なことは他にもあります。子どもたちは一日の大半を保育園で過ごします。「我が子にどんな保育内容を受けてほしいのか、どんな先生たちとどう過ごしてほしいのか・・・」も考えて園選びをしていただくことがとても大切です。そのために色々な園へ足を運び、ご自身の目で見て、最も我が子に合う園を選んであげてくださいね!
にこの森保育園のテーマは
私達の保育の4本柱
健康で元気な子
12人前後の少人数保育で、一人ひとりの子どもたちに近く寄り添い、心の安定をはかります。
心が健康であれば、子どもたちは体を動かしてよく遊び、よく食べ、よく眠る健康
な生活リズムが身につくようになります。
よく感じ、よく考える子
子どもたちは、毎日の散歩や生活の中で、身近な自然と触れ合ったり、色々なことに興味・関心・好奇心を持ち、自分の発見や感動、考えを表現します。
その発見や表現をあますことなく保育士が拾いあげ、共有・共感することで深い信頼関係を築きます。
その結果、興味・関心・好奇心は更にふくらんでいきます。
思いやりの心
0~2歳児の異年齢保育の中で、自然と助け合ったり、守ろうとする思いやりの心が芽生えます。
また、兄弟姉妹のような関係の中で喜びや悲しみを共感し合い、体験を通してしか得ることのできない人との関わり方を身につけます。
安心の関係
子どもたちが保育士と深い信頼関係を築き、毎日を健康で楽しく過ごすことで、保護者も安心して仕事に集中することができます。
また、保護者の皆様一人ひとりの育児についての価値観を尊重し、保護者に寄り添
える関係を築きます。
園長からのメッセージ
にこの森保育園は2003年4月に京都市昼間里親 森脇乳児室として開室。2015年からは、国の制度による京都市認可の小規模保育事業所として地域に密着した保育を担ってきました。現在も生後2ヶ月の新生児から2歳児までの子どもたち12人前後が毎日同じ空間で兄弟姉妹のように元気いっぱい、笑顔いっぱいで過ごしてくれています。
さて、子どもたちは生活の基本や人とのコミュニケーション能力など、生きていくために必要なすべてを遊びの中から学び、習得していきます。子どもたちにとっては生きていく力の習得=遊びなのです。
特に0から3才の乳幼児では【視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚】の五感がどれだけ刺激され、身体と心が動いたか、また、興味を持つ『ひと』、『もの』、『こと』をどれだけ発見し、ワクワクしたかによって、成長後の心の豊かさや強さ、自分で生きていく力が育まれます。
にこの森保育園では、保育士都合で日々の保育を進めるのではなく、子どもたちがいま「何に心を奪われているのか」「何を発見してワクワクしているのか」「何にこだわっているのか」、そういった一人ひとりの心の欲求やこだわりを保育士が常に感じ取り、職員全員で共有して大切に育んでいく。そんな子どもの想いを真ん中においた保育の実践をしています。
私たちは毎日、“にっこり♡ほっこり♡笑顔がいっぱい”がつまった保育園でありたいと思っています。
にこの森保育園 園長 森脇 充佳
にこの森保育園が大切にしている3つのこと
誰もが楽しいと感じること
私たちが日々の保育の中で大切にしていること、それは子どもたち、保護者の皆様、そして職員の、誰もが心から楽しいと感じられるかどうかです。
毎日、子どもたちは先生たちとの時間に楽しさを感じ、保護者の皆様は、子どもたちが本園で日々成長していることに安心と信頼を感じながら本園とのつながりを楽しいと感じ、そして職員は、子どもたちの成長を見守り、保護者と共有することを楽しいと感じること。私たちは、そのように、ここにいる子どもと大人「全員」が楽しむことを大切にしています。
少人数だからこそできる保育
小規模保育園の特徴は月齢や個々の成長に合わせた保育を実践して、子どもたちが発見し表現することをできる限り漏らさず受け止められることです。少人数保育のメリットをいかし、子どもたちの発見、発信を細やかに受け止め、共感し喜び合うことで、子どもたちにも職員にもたくさんの喜怒哀楽が生まれるのです。
保護者に寄り添い、共に考える
そしてもう一つ、大切にしていることがあります。それは保護者の皆様の考え方、価値観、家庭環境も様々な現代、園のやり方に従ってくださいと押し付けるのではなく、保護者の皆様の想いや価値観に寄り添い、子育てを共に考えていくことです。その中で保護者の皆様とも強い絆で結ばれていきたいと願っています。
子どもたち保護者の皆様、職員それぞれが信頼で結ばれれば、安心が生まれ、日々の保育や子育てがより楽しいと感じ、すべての関係性が1U P、2U Pされるのではないでしょうか。
先生たちの紹介
さやか先生
ちさき先生(育休中)
まい先生
けいこ先生
めぐみ先生
しかた先生
かな先生(調理員)
じゅん先生(管理者)
概 要
名 称 | 京都市認可 小規模保育事業所 にこの森保育園 |
---|---|
定 員 | 8名 |
運営法人 | 一般社団法人 NICO(ニコ) |
所在地 | 京都市山科区大塚野溝町11-1 |
TEL | 075-594-1727 |
FAX | 075-594-1727 |
メール | moriwakihoiku@gmail.com |
保育時間 |
標準 7:00~18:00(最高11時間) 短時間 8:30~16:30(8時間) 9:00~17:00(8時間)のどちらか |
アクセス | 京都市営地下鉄・東西線 東野駅 徒歩15分 京阪バス・山科北部線21 小山南溝町 徒歩2分 |